スキー場は山岳地帯にあります。スキー・スノーボード等、多様な方法で楽しんでいただく為には、常に冬山でのスポーツだという認識を持ち、自分自身の能力を最大限に使い、安全に努めてください。
1:コースマップ・看板・標識・警告・表示に従ってください。(常に自分の位置を把握し、自分勝手な判断で滑走禁止エリアに絶対に立ち入らないでください。
2:スキー場の滑走禁止エリア・管理区域外での捜索・救助についてかかる費用は全てお客様負担となります。
3:スキー場のゲレンデ内・コース内でその一部を許可なく独占・占有しないでください。(無許可のエアー台。キッカー作成・ポール設置等)
4:スキー場滑走エリアを山麓から山頂へゲレンデを使用して徒歩・シール・スノーシュー等で絶対に上がらないようにしてください。
4:ゲレンデ・コース内の設置物に注意し、リフト・人工構造物・雪上車両・立木等には十分な距離をとって注意してください。
5:ゲレンデ・コース内で他人の力が必要な人を見つけたら近くのスキー場スタッフに連絡してください。場合によって応急処置をお願い致します。
6:飲酒や体調不良等により身体能力に影響がある場合はリフト・ゴンドラのご利用をご遠慮ください。
7:山の自然を汚す事、破壊する事はしないでください。
8:他の滑走者を尊重し、危険・危害・不安を及ぼさないでください。
1:他の人への責任
他人を傷つけたり、おびやかしたりしてはいけない。
2:行動の一般的な注意
地形・気候・雪質・技能・混雑等の状況に合わせてスピードをコントロールし、いつでも危険を避けるために止まれるよう、滑り方を選ばなければならない。
3:先をすべる人への配慮
前にいる人の滑走を妨害してはならない。
4:追い越し
追い越すときは、その人との間隔を十分にあけなければならない。
5:下を滑る時の注意
滑り出すとき、合流するとき、斜面を横切るときは、上をよく見て安全を確かめなければならない。
6:コースをふさがない
コースの中で座り込んではならない。せまい所や上から見通せない所では立ち止まることも慎まなければならない。転んだときはすばやくコースをあけなければならない。
8:流れ止めをつける
スキーやスノーボードには、流れ止めをつけなければならない。
9:標識や警告・指示の尊重
掲示・標識・場内放送等の注意を守り、スキーパトロール・スキー場係員の指示には従わなければならない。
10:身元の確認
事故にあったときは救助活動と通報に協力し、当事者・目撃者を問わず身元を明らかにしなければならない。
財団法人日本鋼索交通協会・財団法人全日本スキー連盟
社団法人日本職業スキー教師協会・全国スキー安全対策協議会・日本スノーボード協会
お客様の声をかたちにし、お客様の期待に応えられるよう努めてまいります。
お客様からお寄せいただいた声を真摯に受け止め、より信頼され安全なサービスが提供できるように役立てます。
お客様の行動は、リフトご利用のお客様全員の安全に関わっています。
リフトご利用には責任と義務が伴います。次のことを守ってください。
1. リフトの乗り降りに不安のあるお客様は、係員まで申し出てください。
2. 「のりば」の表示位置でスキー ボードを正しく前に向けて待機してください。
3. 乗れなかったら、すぐにリフトから離れてください。
4. ストック等が隣のお客様に迷惑にならないようにご注意ください。
5. リュック、荷物、衣類等のひもにご注意ください。
6. ボーダーの方は流れ止めをつけ、ハイバックをたたんでください。
1. セーフティーバーを下ろし、深く腰をかけてください。
2. 乗っている時は、次のことを行わないで下さい。
ア.イスを揺らすこと。
イ.イスから飛び降りること。
ウ.イスの上でふざけたり、後ろを向いたりすること。
エ.ストック等で柱や雪面などにさわること。3. リフトが止まっても飛び降りないでください。
4. リフト乗車中は禁煙となります
5. リフト乗車中、身の回り品や物品の落下にご注意ください。
1. 「おりば」が近づいたら降りる準備をし、降りた後はまっすぐ進み、次のお客様の迷惑にならないようご注意ください。
2. 降りられなかったら、そのままイスに座っていてください。
係員の指示に従ってください。
「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」(平成4年3月1日施行)による指定暴力
団及び指定暴力団員並びに反社会団体及び反社会団体員等(暴力団及び過激行動団体等な
らびにその構成員)の方々のご利用は、固くお断りいたします。
当規則に定めのない事項については、関係法令の定めによるものとし、関係法令に定めがない
事項については「スノースポーツ安全基準」(全国スキー安全対策協議会・2013年10月改訂版)
および社会通念上の行動に準じるものとします。